私たちは、海環境の現状をより多くの人々に知っていただくため、海岸のゴミ拾いなどの清掃活動をはじめ、ウミガメの産卵見守りやビーチカルチャーの創出、情報発信、イベントの開催などの活動を行うため、2022年1月高知県甲殿海岸に一般社団法人EVER BLUE を設立しました。
EVER BLUE エバーブルーとは、「この青い海をいつまでも…」との思いから名付けました。
EVER BLUEは、ウミガメの見守りやビーチクリーン活動、各種イベントの開催のほか、「ウミガメサポーター認定事業」を推進し、子供から高齢者まで幅広い方々に海への関心をもってもらい、海を守る活動の大切さ、必要性を「ウミガメサポーター」を通して普及していきたいと考えています。
ウミガメが産卵できる海環境の保全、保護を目的として、「ウミガメサポーター認定事業」を行っています。
2022年4月より、地元ラジオ局「FM高知」の毎週土曜日夕方枠で、「エバーブループレゼンツ・シーサイドステーション」を放送。
海文化の発信や自然環境の保全につながる情報番組として新たなビーチカルチャーの発信を行っています。
私たちは、海や海岸の現状をより多くの人に知ってもらい「海が大好き!」と思う人たちを増やすことが大切と考え、国内外アーティストによるコンサートや。フリーマーケット、ビーチエステ、ヨガなど、イベントの開催を通じてビーチカルチャーの創出、発信をしています。
また、現在のイベントスペース“AlohaVillage”をより多くの方々が集える高知の「海岸文化交流の場」として、海の環境保全推進のカルチャースポットへとステップアップさせるべく「渚の交番」事業へチャレンジをしています。